ピアノが好きすぎるブログ

イチのつく日に更新しています。

ミューズスコアMuseScoreで全休符を消したいんですけど...

無料で使える僕らの味方。楽譜作成ソフト、ミューズスコア(MuseScore2)について、
また小ネタを書いていこうと思います。

今回は「全休符の消し方」です。

耳コピーして楽譜を作るときに使うワザ

YOUTUBEなどで聞いた曲をピアノで弾くとき、まず耳コピーでメロディだけを採譜します。


これは曲を聞きながら、正しい高さと長さを見つけて、ミュゼスコアにポチポチ入力していけばよいです。

けど、コードパートの同時に音が鳴っているような音のクラスタを聞き取るだけの耳のよさがありません。
それで、コードをどうやって弾こうかな?となってしまい、
(あとでホンモノのピアノに向かって、ゆっくり考えよう)
となるわけです。


現状、「コードアレンジ作業」の際は、ネットなどでコード進行を調べます。

その「コードアレンジ作業」の際に、大譜表のヘ音記号パートだけが
「空五線紙」の楽譜を印刷できると、作業がしやすいです。

f:id:pianosukisugiru:20180227171243j:plain


でも、上の画像のように、ミューズスコアは、デフォルトでは「全休符」が入ってしまっていますね?
邪魔です!
この全休符を何とかして消したい!何とか出来ないの!?

はい。やり方はこうです。


【TIPS 全休符を消す方法】
1.「表示」>「インスペクター」でインスペクターのウィンドウを開きましょう。
2.「消したい全休符」の小節を一括で選択して「インスペクター」の「表示」の
  チェックを外してあげましょう。
3.すると、全休符がうすくなって、この状態で印刷すると「空五線紙」になって印刷できます。

見にくいかもしれませんが、下の画像に上記の作業シーンをキャプチャ説明したので、
ご参考になさってください。

f:id:pianosukisugiru:20170605123416j:plain

こうして出来たヘ音記号パート空五線紙を印刷して、心おきなくコードアレンジを考えましょう。

 

↓ ☆彡記事を書いている人はこんな人です。彡☆

「拓也さん」とは誰か? - ピアノが好きすぎるブログ

↓ ☆彡読者登録もよろしくね。彡☆

 

 

スポンサードリンク